モリアオガエルの卵

先日の雨の日あたりでしょうか。
あっという間にたくさん見られるようになっていました。
白い大きな卵塊が、ツバキの木などにぶら下がる様にあります。
ふわふわの卵塊は、消えない特殊な泡で出来ているようです。
消えない泡なんて、どんな成分で出来ているのでしょうね。
場所は、大つつみべりにある、野鳥観察塀の両サイドの木あたりです。
卵がかえるまでは観察することができます。
一度のぞいて見てはどうでしょうか。

2025年06月13日 16:11
公園内には散策路や広場のほか、池、四阿(あずまや)などがあり、遠足や自然観察里山保全活動などの場として利用できます。
スマートフォンからのアクセスはこちら