ヤブミョウガ 見つけました!

平成19年の公園整備にあたっての調査報告書には記載のない植物です。
この調査の時に発見されなかったのか、最近になって生育したものか、定かではありませんが、私にとってはうれしい発見です。
10株ほどの小さな群生です。
ヤマザクラ林の中の遊歩道の中ほどの、歩道脇にあります。
白い可愛い花とミョウガの葉のような濃い緑色の葉が放射状になっています。

ヤブミョウガは石川県の準絶滅危惧種に指定されています。貴重な植物です。
私は橋立自然公園から4キロほど離れたところにある片野の鴨池の周辺の、カモの猟場に行く道の途中に、ヤブミョウガの大きな群生があるのは知っていましたが、橋立自然公園内や周辺では見たことがありませんでした。
ぜひ一度ご覧になってください。
ただし、現場は「やぶ蚊」の大歓迎がありますので、それなりの準備と心構えで見に行ってくださいね。
2025年08月13日 15:47