石川県加賀市にある橋立自然公園

公園内には散策路や広場のほか、池、四阿(あずまや)などがあり、遠足や自然観察里山保全活動などの場として利用できます。

HOMEお知らせ ≫ 管理人のブログ ≫

お知らせ

ミクリ(水生植物)

ミクリ①1
 ミクリの花が咲いています。
 場所は上の池です。
 環境省のレッドデータブックでは、準絶滅危惧種となっています。
 全国的に湿地や沼の減少とともに、そこに生息するミクリも減少しているとのことです。
 決して目立つ花ではありませんが、見ているととても可愛らしい花です。
 お団子の串刺しのように咲いているところも、何とも言えませんね。
 花が終わると栗のイガのような、みどり色の実になっていました。


 この公園のお宝のひとつでしょうか。



ミクリ②2

ミクリ③
2024年06月15日 10:52

海岸の植物とホタルの観察

 6月6日(木)
 加佐の岬周辺の植物観察に行ってきました。
 ウツボグサやノハナショウブがたくさん咲いていました。
 ここのノハナショウブはすぐ横が海にもかかわらず、断崖の斜面に咲く珍しいものです。
 どちらもムラサキ色がとても印象的でした。

①ウツボグサ  ②ノハナショウブ

③ ④ノアザミ

 夜にはホタル観察に行ってきました。
 橋立自然公園の駐車場から管理棟方向に向かって右に曲がると下り坂があり、
小川に沿ってホタルの道が続いています。
 予想よりたくさん飛んでいて嬉しかったです。
 これからもっともっと増えてくると思います。

 最近は夜にイノシシの目撃情報がたくさんあります。
 活発に活動しているのでしょう。
 そのほか橋立自然公園周辺では、サルやシカ、キツネなどの目撃情報も寄せられています。
 これまでは、この海岸区域にはほとんどいなかったのですが、最近増えているようです。
 夜の観察では、くれぐれも注意して観察してください。
2024年06月07日 12:56
橋立自然公園
住所
〒922-0554
石川県加賀市橋立町南1番地
電話番号
0761-72-1103
営業時間
管理棟、打ち合わせ室
午前9時から午後4時30分まで
園路、駐車場、トイレ
日出から日没まで
休業日
月曜日
及び12月1日から2月末まで
※月曜日が祝日の場合は翌平日
施設案内

モバイルサイト

橋立自然公園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら